MENU
投資先をお探しの方はこちら ファンドランキングを見る

鎌倉投信の言う「いい会社」って何?投資先や理念を徹底分析!結い2101の評判とは

今回は鎌倉投信「結い2101」の評判や投資先について解説していきます。


個人投資家

鎌倉投信は資産の預け先として安心できるファンドかしら?

個人投資家

この先、価格は上がるのかな?下がるのかな?


どうやって運用先を選んだらいいのか、なかなか難しい問題ですよね。鎌倉投信は信頼に値するファンドなのかどうなのか・・・


独立系FP重永

丁寧にそして分かりやすく解説していきたいと思っていますので運用をお悩みの方はぜひ参考にしてみて下さい。



目次

鎌倉投信の成り立ち

まずは鎌倉投信の成り立ちから見ていきましょう。いったいどのようにスタートしたのでしょうか?


鎌倉投信は2008年11月に現在社長を務める鎌田 恭幸氏ら4人のメンバーによって設立されました。本社を鎌倉の日本家屋にするなど際立った特徴を持って生まれた鎌倉投信は2010年3月より運用を開始しています。


参照:エコノミストOnline


鎌倉に本社を構えて、さらに日本家屋を選ぶなんてオシャレですよね。


鎌倉は武家社会が誕生し、環境保護運動が生まれ育った場所。自然や伝統を大切にする土地で、日本の良さを感じながらいろんな人とのつながりを生む金融事業を目指していきたい。


鎌倉投信には、そういった想いがあるそうです。


鎌倉投信の理念に注目

では、どのような理念で投資を行っているのでしょうか。こちらも特徴的で主に3つのポイントがあります。


①いい会社に投資する

一般的な投資信託では、運用利回りを最優先事項におきがちですが、鎌倉投信では利回りだけにとらわれず「いい会社」に投資することを目標としています。


鎌倉投信の言う「いい会社」とは会社に関わる全ての人と調和を図りながら成長する会社です。


持続的で豊かな社会を醸成できる会社に投資するのです。


独立系FP重永

社員やその家族はもちろんのこと、取引先や顧客、自然環境、地域社会や株主等を大切にできる会社が良い会社です!


②300年続く会社に100年投資する

鎌倉投信の運用方針はこれだけ壮大な設計となっています。100年の投資ですから、投資家には長く長く世代を超えても保有し続けてもらわなければなりません。


そのため、鎌倉投信は現金比率が高く約4割となっています。これでは大きな利回りを狙うのは難しいですが、価格変動リスクは抑えられます。つまり、利回りよりもリスクを抑えることを重視した運用となっているのです。


独立系FP重永

運用利回りの目標は年4%と控えめですが、価格変動リスクも10%以内におさえることを目標としており、とにかく長く資産運用してもらおうと考えているのが大きな特徴です。


③販売は直販のみ

多くの投資信託では様々な証券会社や銀行を通して販売するのが一般的です。ですが、鎌倉投信では直接販売のみとなっています。


これには、「鎌倉投信」、「投資家」、「投資先企業」の3者において関係性を強化したいという狙いがあります。


例えばこちらが年に一度の投資家向けの決算報告会の様子です。鎌倉投信では受益者(=投資家)総会と呼んでいます。


参照:鎌倉投信HP


独立系FP重永

投資家との距離を近くすることで、ただのファンドと顧客に止まらない関係を築こうとしているのだと思います。100年投資しようと思ったら、ファンドにとっても投資家にとってもお互いに関係性を築いていくことは重要ですね!


結い2101の投資先を分析する

投資先の上位10銘柄

何となく鎌倉投信の特徴は分かってきましたね!さぁ、それではいよいよ個別の投資先について見ていきましょう。


まずは、投資先の上位10銘柄をのぞいてみましょう。


鎌倉投信の投資先企業上位10社
参照:結いだより


鎌倉投信の視点が面白いですね。いい会社と判断できる根拠を挙げています。普通の投資信託ではこういった表現はありませんから、鎌倉投信オリジナルの考えで銘柄を選んでいることが分かります。


具体的にはどういった企業になるのでしょうか。


第1位はリオンとなっています。補聴器や医療用の検査機器、音響・振動計測器を製作しているメーカーです。聴こえづらい人の助けとなるいい会社となっています。


第2位は未来工業です。残業・ノルマなし、全員が正社員など日本一ホワイトな会社として知られています。一般的な会社員のシステムとは異なり、1人1人の自主性が評価されるような仕組みになっています。


第3位は堀場製作所です。分析・計測機器の総合メーカーとなっており、「はかる」を中心として日本の技術を支えるいい会社となっています。


企業として経営状況が良いのはもちろんのこと、それに加えて鎌倉投信の投資理念に合致する「いい会社」が投資先となっています。


運用の特徴は?

上位10銘柄を見てみると、1位の企業でも純資産総額比で1.1%しかありません。


一般的な投資信託では5%~8%程度になることが多いので、かなり小さいことが分かります。


2位以降も約1%でほとんど投資比率は同じです。つまり、結い2101ではどの銘柄にもほとんど同じ割合で均等に分散投資しているのです。


独立系FP重永

100年投資を目指してリスクを小さくするために、こういった運用戦略を採用しているのかなと思います。


結い2101の手数料は高い?安い?

鎌倉投信がやっていることは大まかに分かってきましたね!続いてはファンドとしての実態を見ていきましょう。


まずは、手数料からチェックしてみましょう。


購入時手数料なし
運用管理報酬純資産総額に対して年1.100%
信託財産留保額なし


初期の手数料は「なし」で解約時の手数料も「なし」です。


手数料は運用中の年1.100%となっています。他の有名な独立系投信と比較してみましょう。


鎌倉投信ひふみ投信さわかみ投信
購入時手数料なしなしなし
運用管理報酬年1.100%年1.100%年1.100%
信託財産留保額なしなしなし


比較してみた結果、鎌倉投信は、ひふみ投信やさわかみ投信と同程度の手数料であることが分かりますね。


鎌倉投信の手数料は一般的な水準となっています。


鎌倉投信の運用成績は何点??

それでは、いよいよ鎌倉投信の運用成績を見ていきましょう。


こちらが設定来の基準価格です。


鎌倉投信の運用成績
参照:結いだより


2010年3月に運用を始めて以来、長期で見れば右肩上がりで推移し続けています。


ただマーケットが上昇している時期でもあるので、ここ3年の動きをTOPIXと比較してみましょう。


結い2101とTOPIXの比較
参照:WEALTH ADVISOR


オレンジ色の線がTOPIXで+40%なのに対して、鎌倉投信は6%と大きく劣後しています。


鎌倉投信のようなアクティブファンドでは、手数料がインデックス投信より高い代わりにリターンをもたらすというのが本来の役割です。


利回りを至上命題としていない鎌倉投信においても、ここまで大きく負けているのは見過ごせない結果ではないでしょうか。


純粋な資産運用という意味でいくと、大きな期待はできないというのが結論です。


鎌倉投信はこんな人におすすめ

鎌倉投信は、純粋にリターンを追求する人にはおすすめできません。


では、逆にどんな人なら向いているでしょうか?


一番は「いい会社に投資する、という理念に強く共感できる人」だと思います。


個人投資家

多少運用成果が振るわなかったとしても鎌倉投信を応援したい。いい会社を応援したい。


こういった人には鎌倉投信はおすすめです。


投資理念に深く共感できる人ならば鎌倉投信を選ぶのはアリです。ここまで「いい会社」に投資するというのを前面に押し出しているファンドもないのでニーズに合った投資先になると思います。


資産運用を通して日本経済を元気にする方法

また、鎌倉投信のようなファンド以外にも日本経済に貢献していく資産運用はあります。


他の方法としては、企業との対話を推し進め、時には企業に働きかけていくアクティビストファンドが有名です。


アクティビストファンドは停滞したり悩みがあるような企業に働きかけて、ともに企業価値を高めていくことに尽力します。


アクティビストファンドは投資信託とは異なり、10%~50%のように多くの株式を取得するため、企業に対する発言力の強さが全く違います。


そして、投資をした後も働きかけていくので、企業の経済活動が活性化していくことが期待されます。


独立系FP重永

日本経済を活性化させていくにはアクティビストファンドで資産運用するのも有効な手段です。


おすすめのアクティビストファンド(ヘッジファンド)については下の記事にて紹介していますので気になる方はそちらもぜひチェックしてみて下さい。


ヘッジファンドが気になる方/投資先をお探しの方はこちら

・優良な投資先を探している方
・資産を安定的に増やしたい方
・ヘッジファンドが気になる方


一つでも当てはまる方は、ぜひ下記より個別のファンドランキングを確認してみて下さい


資産運用でお悩みの方はこちら

個人投資家

そもそも資産運用をするかどうか悩んでいる。

個人投資家

お金について考え始めたばかりでまずは誰かに相談したい。


資産運用を始めるべきか悩んでいる方や何をすればいいか全くわからない方は、まずご相談下さい。


セミナーも随時開催しておりますし、オンラインでの個別相談も実施しております。

セミナーの詳細は下記よりご確認下さい。



また、相続についてのご相談も承っております。


仮にですが、ご高齢の方が認知症になってしまった場合、銀行口座が凍結されてしまい自由にお金を使えなくなってしまう事がほとんどです。


親の口座にお金はあるけど凍結されているので自分で介護費用を賄わなければいけない。。。

子供に迷惑をかけたくないので元気なうちに自分で相続対策をしておきたい。


こういったことでお悩みの方はぜひ「相続・資産防衛セミナー」にご参加下さい。


詳細は下記よりご確認下さい。


目次